専業主婦・パートは新NISAで贈与税が発生する?
専業主婦・パートでも新NISAを始めても大丈夫?
新NISAを上手に運用するコツ
専業主婦・パートにおすすめのネット証券口座3選
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
旧NISAから毎月1万円を投資している私が解説します
📍会社員9年目
📍株式投資歴2年
📍S&P500に投資中
📍SBI証券で新NISA運用中
📍将来のために新NISAで毎月1万円運用中
この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。
本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。
情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。
投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。
専業主婦・パートは新NISAで贈与税がかかる?
夫婦間でも年間110万円をこえるお金のやり取りを行うと贈与税がかかる場合があります。
もちろん、夫以外からの受け渡しも贈与税の対象ですので、気をつけてください。
1月1日から12月31日までに合計110万円を超えた場合は税務署に申告しましょう。
↑上記は国税庁が掲示している、贈与税の計算と税率に関する記事です
200万円以下の受け渡しでも10%とられるよ!
専業主婦・パートでも新NISAを始めても大丈夫?
専業主婦・パートの方でも新NISAを始めても問題ありません。
日本国内に暮らしている18歳以上であれば、誰でも利用できます。
むしろ専業主婦・パートの方が新NISAを活用することで、より資産運用が加速するでしょう。
少額から始められるのも嬉しいポイントですね
誰でも使えるのが新NISAの良いところだね!
しっかり活用して資産を増やしていこう!
新NISAで利益が出ても夫の扶養は外れない?
新NISAで利益が出ても夫の扶養が外れることはありません。
新NISAで得た利益は非課税になるため、扶養を判定するときの判断材料になる所得金額には扱われません。
確定申告の必要もありませんので、難しいことは一切しなくて大丈夫です
専業主婦・パートでも安心して使える新NISA神すぎ・・・
専業主婦・パートに新NISAがおすすめな理由4選
専業主婦・パートに新NISAがおすすめな理由は4つあります。
・投資利益が非課税
・ライフイベントに合わせた運用が可能
・100円から始められる
・夫婦で利用すると非課税枠が倍になる
専業主婦・パートが新NISAを活用することで家計にも大きな安心感が生まれます。
下記で深掘りしているので、見ていきましょう
非課税枠が倍になるってどういうことだろう?
投資利益が非課税
新NISAで得られた運用利益は全額非課税です。
本来は投資で発生した利益に対して約20%の税金が発生します。
しかし新NISAの非課税保有限度額1800万以内で生まれた運用益に税金は発生しません
引用元:https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/know/index.html
非課税保有限度額の1800万円を超えた場合は課税対象になってしまうので気をつけてください
非課税期間は無期限なので、保有し続けても税金は発生しないよ!
ライフイベントに合わせた運用が可能
夫と新NISAを活用すればまとまったお金が必要になるライフイベントにも活用できます
子供の習い事や教育費には莫大なお金が必要ですよね
その際に夫婦で新NISAを運用していれば、奨学金などを借りずに済むでしょう
新NISAは貯め方も大事ですが、使い方も重要です。
子供の学費に使おうかな!
100円から始められる
ネット証券ですと、100円から運用を始めることができます。
そのため生活費が厳しい時でも継続することができるでしょう
実際に私がNISAを始めた時も1000円からスタートしました。
生活の質を下げることなく投資を継続することができます。
証券会社ごとに最低積立金額は違うので注意!
夫婦で利用すると非課税枠が2倍になる
新NISAを夫婦で利用すると非課税枠が2倍になります
夫が1人で投資するよりも非課税枠をより多く活用することが可能です。
専業主婦・パートの方が新NISAを利用する最大のメリットと言えますね
夫婦で非課税枠を最大限生かそう!
専業主婦・パートが新NISAを上手に運用するコツ3選
専業主婦・パートが新NISAを上手に運用するコツを3つ紹介いたします。
・15年以上の長期積立
・インデックスファンドを選ぶ
・手数料が安い銘柄を選ぶ
上記が上手に運用するコツです
暴落などで狼狽売りをしないようにしっかりコツを押さえましょう。
15年以上の長期積立をする
新NISAで大事なのは長期積立です。
優良なインデックスファンドは数々の暴落を乗り越え20年以上右肩上がりの指数を出しています。
積立額が増えると福利も大きく効いてきますので、長く細く積み立てるのがポイントです。
SNSなどの情報に惑わされないようにしよう!
インデックスファンドを選ぶ
投資信託ではアクティブファンドではなく、インデックスファンドを選びましょう。
インデックスファンドは運用コストが低く、指数に連動した運用を目指しているため、長期的な投資との相性が抜群です。
別の章でおすすめのインデックスファンドも紹介しているので参考にしてください。
手数料の高いファンドを選ばないようにしよう!
信託報酬が安いファンドを選ぶ
信託報酬とは、個人投資家に代わって投資・運用を担う運用会社に支払われる手数料のことを言います。
投資の世界では1%でも高いと言われており、業界最安値はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の0.05775%です。
最近は信託報酬が安いファンドも珍しくないので、0.2%以下を目安に探すのも良いかもしれません。
私が投資しているS&P500の信託報酬は0.09372%です!
専業主婦・パートが毎月の積立額を増やす方法
専業主婦・パートが毎月の積立額(入金力)を上げる方法を教えます
・固定費の見直し
・家計簿をつける
簡単なので実践してみてください
積立額(入金力)を上げることが資産形成を加速させるコツ!
固定費の見直し
家賃・保険・通信料・サブスクなどの毎月一定額かかるものを固定費といいます。
固定費を削減することが積立額(入金力)を上げることにつながります。
例えば、通信回線の3大キャリア(ソフトバンク・docomo・au)から日本通信(1GB:290円)に乗り換えた場合9000円以上の節約になります。
さらに不要なサブスクを解約すれば毎月1万円近くを捻出できるようになるでしょう。
個人的におすすめの格安SIMは楽天モバイルかな!
家計簿をつける
家計簿をつける癖をつけましょう
毎月の支出を見える化することで浪費を無くすことができます。
今はアプリで家計簿をつけることも可能なので、めんどくさがり屋な方でも続けることができます。
おすすめの家計簿アプリはmoney forward meです!
専業主婦・パートが新NISAで気をつけるべきこと
専業主婦・パートの方が新NISAで気をつけるべきことを紹介します。
・お金が減る可能性がある(元本保証されない)
・贈与税に気をつける
・夫と新NISA口座の共有はできない
お金が減る場合もある(元本保証されない)
新NISAは投資なので、元本保証されません。
暴落が来れば元本よりマイナスになる可能性もあります。
元本保証されないのが不安という方には向いていません。
暴落時はどうしても慌ててしまいますよね・・・
贈与税に気をつける
年110万以上の資金移動をすると贈与税が発生するので気をつけましょう。
新NISAの強みである非課税の効果が弱くなってしまいます。
また、夫以外からお金の譲渡があった場合も対象になりますので注意してください
年間の贈与額はメモしておこう!
夫と新NISA口座を共有できない
新NISAの口座を夫と共有することはできません。
新NISA口座は1人1口座まで作ることができるので、自分の口座を作りましょう
自分で管理すればいつでも資産状況の管理やお金を引き出すこともできます
自分で管理した方が資産運用も楽しくなるよ!
【専業主婦・パート向け】積立額別資産運用シミュレーション
ここでは積立額別の資産運用シミュレーションをご紹介します。
条件は以下のとおりです
・積立金額
・想定利回り5%
・積立期間20年
上記のようになっています
毎月の積立額に応じて資産の伸びも変わるので参考にしてください
※あくまでシミュレーションですので、シミュレーション通りに増えていくことはありません。ご理解ください
金融庁でシミュレーションツールが使えるので、皆さんも試してみてください!
月1000円
毎月1,000円を20年継続した場合
元本:120万
運用益:17万
合計:206万
月1,000円でも長期で積み立てることで17万もの運用益が発生します。
月1,000円でも複利の効果は大きいです!
月5000円
毎月5,000円を20年継続した場合
元本:120万円
運用益:86万円
合計:206万
毎月5,000円を積み立てると200万円を超えますね。
軽自動車1台買えるぐらい貯まるね!
月1万円
毎月1万円を20年継続した場合
元本:240万円
運用益:171万円
合計:411万円
毎月1万円を積み立てると400万を超えます。
国公立や公立大学の学費を賄えそうですね。
奨学金を借りずに大学に行けるのは、子供にとっても嬉しいことですね
月3万円
毎月3万円を20年継続した場合
元本:720万円
運用益:513万円
合計:1233万円
毎月3万円を積み立てると1,233万円になります
ついに1千万円を超えてきました。
資産1千万円は一つの目標でもありますね!
専業主婦・パートにおすすめの銘柄2選
専業主婦・パートにおすすめの銘柄を2つ紹介いたします。
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
どちらも有名なので、特徴を捉えましょう
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
項目 | ファンド詳細 |
信託報酬 | 0.05775% |
買付手数料 | 0 |
解約手数料 | 0 |
信託財産留保額 | 0 |
つみたて投資枠 | ⭕️ |
成長投資枠 | ⭕️ |
運用方法 | インデックスファンド |
取り扱い証券会社 | SBI証券・マネックス証券・ 楽天証券・松井証券など |
インデックスファンドでも圧倒的人気を誇るeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。
投資家の間ではオルカンの愛称で親しまれており、信託報酬は0.05775%と業界最安値。
・運用コストが最低水準
・日本を含む約3,000銘柄に分散投資ができる
・投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023 第1位獲得!
人気のある全世界株に分散投資したい人におすすめ!
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
項目 | ファンド詳細 |
信託報酬 | 0.09372% |
買付手数料 | 0 |
解約手数料 | 0 |
信託財産留保額 | 0 |
つみたて投資枠 | ⭕️ |
成長投資枠 | ⭕️ |
運用方法 | インデックスファンド |
取り扱い証券会社 | SBI証券・マネックス証券・ 楽天証券・松井証券など |
S&P500はアメリカを代表する500社で構成されており、アメリカに100%投資する投資信託です。
米国株式の時価総額の約80%を占めているため、全体の相場を概ね把握できるでしょう。
銘柄はアマゾン、グーグル、アップル、マイクロソフト、メタなどで構成されており、人気のある投資信託です。
・運用コストは0.09372%の低コスト
・投資大国アメリカへ集中的に投資できる
・主要なアメリカ企業(GAFAM)などに分散投資できる
米国株式に分散投資したい人におすすめ!
【2024年10月最新】専業主婦・パート向けネット証券口座比較表
証券会社 | SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | 松井証券 |
つみたて投資枠 | 247本 | 238本 | 233本 | 235本 | 241本 |
おすすめ銀行口座 | 住信SBIネット銀行 | 楽天銀行 | – | auジブン銀行 | MATSUI BANK |
最低積立金額 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
クレジットカード | 三井住友カード | 楽天カード | マネックスカード dカード | au PAYカード | – |
ポイント付与率 | 0~3.0% | 0.5~1.0% | 5万円以下:1.1% 5万円超過~7万円以下:0.6% 7万円超過~10万円以下:0.2% | 1% | – |
アプリ | かんたん積立アプリ | iSPEED – 楽天証券の株アプリ | マネックス証券アプリ | ayカブコム証券アプリ | 松井証券 投信アプリ |
公式HP | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
専業主婦・パートにおすすめの証券会社3選
専業主婦・パートにおすすめのネット証券を紹介いたします。
2024年3月末時点で口座開設数が2323万口座数となりました。
新NISA開始後は1ヶ月で4%増えており、9割がネット証券で開設されています。
自分に合った証券会社で新NISAを始められるように、3社の特徴を深掘りしていますので、参考にしてください。
SBI証券|初心者はまずここ!顧客満足度第1位
引用|SBI証券
・三井住友カード・Oliveを持っている人
・手数料を最小限に抑えたい人
・少額から投資を始めたい人(100円から可能)
・ポイントをお得に貯めたい人
三井住友やOliveを持っている人はSBI証券でクレカ積立をするとポイントが貯まります。
100円からの少額投資も可能なので、初心者でも安心して投資を始められますね。
安心の SBI証券で始めてみよう!
楽天証券|楽天ユーザーは迷わずここ!楽天ポイントがバンバン貯まる
楽天カード以外にも、他の楽天サービスと連携することでよりポイントを貯められます
国内株式・投資信託の手数料が0円なので低コストで投資を始められるのも嬉しいですね。
参加費無料のオンラインセミナーも開催しているので、初めての投資で不安な方にも配慮した作りとなっております。
楽天カードをよく使うから、楽天証券を開設しようかな!
マネックス証券|ドコモユーザーにおすすめ!ポイント還元率No,1
・米国株や中国株に投資を考えている人
・銘柄選びに迷っている人(銘柄スカウターは神ツール)
・貯まったポイントを暗号資産に交換したい人
・dカードを持っている人
マネックス証券は米国株の銘柄数が5000を超えているため、米国株に投資を考えている人におすすめです。
投資で貯まったポイントをビットコインなどの暗号資産に交換もできるので、ポイントの有効活用も可能。
dポイントをお得にもらえるキャンペーンも実施中です!
dポイントもお得に貯めたいし、マネックス証券良さそう!
コメント