MENU

【新NISA】おすすめ投資信託4選!/初心者にもわかりやすく解説

この記事で解決できるお悩み
  • 新NISA初心者にもおすすめの投資信託を知りたい!
  • 投資信託を選ぶときのポイントってあるの
  • おすすめの証券会社は?

このような悩みを解決できる記事になっています!

実際に私は旧NISAから毎月1万円をS&P500に投資しています。

最近の暴落でも狼狽売りをせずに、安定した運用を継続中です

この記事でご紹介する投資信託の選び方やおすすめの投資信託を参考にすれば、新NISA初心者でも迷いや不安がなくなるでしょう。

新NISAにおすすめの証券会社もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人

📍会社員9年目

📍株式投資歴2年

📍SBI証券で新NISA運用中

📍将来のために新NISAで毎月1万円運用中

一読願います

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。

目次

新NISA初心者に向けたおすすめ投資信託比較

投資信託で重要な手数料が安く広く分散されている銘柄(ファンド)を比較しました。

銘柄(ファンド名)信託報酬買付手数料解約手数料つみたて投資枠成長投資枠
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.05775%なしなし⭕️⭕️
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.09372%なしなし⭕️⭕️
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド0.0638%なしなし⭕️⭕️
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.05775%なしなし⭕️⭕️

信託報酬が低く、つみたて投資枠と成長投資枠どちらも使える銘柄を選定いたしました。

会社員

信託報酬は安ければ安いほどいいです!

初心者におすすめの投資信託4選

結論、初心者におすすめする投資信託は下記の4つです。

新NISAおすすめ投資信託4
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
女子大学生

下記で詳しく解説しているよ!

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

項目ファンド詳細
信託報酬0.05775%
買付手数料0
解約手数料0
信託財産留保額0
つみたて投資枠⭕️
成長投資枠⭕️
運用方法インデックスファンド
取り扱い証券会社SBI証券マネックス証券楽天証券eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

インデックスファンドでも圧倒的人気を誇るeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。

投資家の間ではオルカンの愛称で親しまれており、信託報酬は0.05775%と業界最安値。

特徴

・運用コストが最低水準
・日本を含む約3,000銘柄に分散投資ができる
・投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023 第1位獲得!

会社員

人気のある全世界株に分散投資したい人におすすめ!

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

項目ファンド詳細
信託報酬0.09372%
買付手数料0
解約手数料0
信託財産留保額0
つみたて投資枠⭕️
成長投資枠⭕️
運用方法インデックスファンド
取り扱い証券会社SBI証券マネックス証券楽天証券eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

S&P500はアメリカを代表する500社で構成されており、アメリカに100%投資する投資信託です。

米国株式の時価総額の約80%を占めているため、全体の相場を概ね把握できるでしょう。

銘柄はアマゾン、グーグル、アップル、マイクロソフト、メタなどで構成されており、人気のある投資信託です。

特徴

・運用コストは0.09372%の低コスト

・投資大国アメリカへ集中的に投資できる

・主要なアメリカ企業(GAFAM)などに分散投資できる

会社員

米国株式に分散投資したい人におすすめ!

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

項目ファンド詳細
信託報酬0.05775%
買付手数料0
解約手数料0
信託財産留保額0
つみたて投資枠⭕️
成長投資枠⭕️
運用方法インデックスファンド
取り扱い証券会社SBI証券マネックス証券楽天証券eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)は日本を除く全世界に分散投資している投資信託です。

先進国と新興国が主な投資先で、投資割合がアメリカに約60%ほどを占めています。

特徴

・運用コストはオルカンと同じ0.05775%

・日本を除いた全世界に投資できる

・Apple、NVDIAなどに分散投資できる

日本株に個別で投資していて、外国株にも分散投資したい人におすすめ!

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

項目ファンド詳細
信託報酬0.0638%
買付手数料0
解約手数料0
信託財産留保額0
つみたて投資枠⭕️
成長投資枠⭕️
運用方法インデックスファンド
取り扱い証券会社SBI証券
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

バンガード・S&P500ETF」を通して、S&P500指数に連動する投資成績を目指している銘柄です。

みんかぶが選ぶ「みんかぶアワード2023」で受賞しており、優良ファンドの一つですね。

バンガードとは

世界最大級の資産運用会社で、低コストのインデックス運用の第一人者とされている

特徴

・信託報酬0.0638%と低い水準

・バンガードが運用するETFに投資ができる

・みんかぶアワード2023を受賞している

大学生

SBI証券を利用している人におすすめ!

投資信託へ投資する前に知っておきたいこと3つ

投資信託へ投資をする前に覚えておくべきことは3つあります。

投資する前に知っておきたいこと3つ

毎月の積立額はどのくらいが正解?

つみたて投資枠と成長投資枠どちらから始めるべき?

成長投資枠はどんな時に使うのがいいの?

新NISAを有効に活用するためにも、覚えておきましょう!

毎月の積立額はどのくらいが正解?

新NISAで初めて投資をする方は、最初は毎月1,000円程度から始めるのがおすすめです。

投資に回せるお金は個人差がありますので、無理のない範囲で継続するのが大事。

それに、新NISAの非課税期間は恒久なので、焦る必要もありません。

実際に私も月1万から投資を始めて、現在も1万円を継続中です!

余剰資金が増えてきたら投資額を増やしていきましょう!

つみたて投資枠と成長投資枠どちらから始めるべき?

最初は「つみたて投資枠」を使うことを優先しましょう

つみたて投資枠は投資信託しか買えませんが、成長投資枠は個別株も買えるので、投資の知識がついてきて、高配当株などにチャレンジするときに使うことをおすすめします

つみたて投資枠の年間上限120万円を超えて投資したい場合は、成長投資枠の利用も考えましょう。

会社員

まずはつみたて投資枠を埋めることを優先しようかな!

成長投資枠はどんな時に使うのがいいの?

投資に回せるお金が増えてきたら、成長投資枠を併用するのがおすすめです。

成長投資枠では、個別株の他にもアクティブファンドやETFなどにも投資ができます。

より大きいリターンを得たい人や高配当株で配当金をゲットしたい人は成長投資枠の活用が必須事項となるでしょう

大学生

もちろん投資信託への投資も可能です!

投資信託を選ぶときのポイントは4つ

投資信託を選ぶときのポイントを4つご紹介いたします

投資信託を選ぶときのポイント4つ

・インデックスファンドを選ぼう

・分散投資できる商品を選ぶ

・信託報酬は安い方が良い

・過去の運用実績を確認

投資信託選びを間違うと運用に大きな影響を及ぼしますのでポイントをしっかり抑えましょう。

インデックスファンドを選ぼう

インデックスファンドは手数料がやすく、運用コストが低いのが特徴的です。

アメリカの学者たちもインデックスファンドで長期運用が最強と言っているぐらいですから、まずはインデックスファンドから始めましょう

会社員

手数料の低さは長期積立においてとても重要です!

分散投資できる商品を選ぶ

分散投資をする理由はリスクを減らすためです。

一つの会社に投資するよりも、たくさんの会社に分散投資した方が暴落時でも耐えられます。

組入銘柄を確認して、投資比率を確認しましょう!

組入銘柄とは

投資信託で、銘柄(ファンド)を構成している株式のこと

下記画像は、S&P500の組入銘柄(2024年9月30日時点)です

引用|https://itf.minkabu.jp/fund/03311187/detailed_info
会社員

S&P500はApple・マイクロソフト・エヌビディアなどが組み込まれてるんだ!

信託報酬(手数料)は安い方が良い

信託報酬とは、個人投資家に代わって投資・運用を担う運用会社に支払われる手数料のことを言います。

投資の世界では1%でも高いと言われており、業界最安値は、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の0.05775%です。

最近は信託報酬が低いファンドも珍しくないので、0.2%以下を目安に探すのも良いかもしれません。

会社員

信託報酬の低さは投資信託選びの重要な目安になるんだ!

過去の運用実績を確認

過去の運用実績を確認しましょう。

投資信託は長期保有が基本ですので、5〜15年で実績が上がっているファンドがいいですね。

例えば、S&P500は過去10年で見ても、上がり続けている優良ファンドといえます。

引用|SBI証券チャート(2024年10月13日時点)
会社員

短期じゃなくて長期の運用実績を確認するのが大事なんだ!

投資信託には2種類ある?

投資信託には大きく分けて2つのファンドが存在します。

2種類の投資信託

・インデックスファンド
・アクティブファンド


どのような違いがあるのか見ていきましょう。

指数と連動することを目指しているインデックスファンド

インデックスファンドとは、株価指数などの特定の指数に連動するよう運用される投資信託です

日本で言う「日経平均」
米国で言う「S&P500」
などが該当します。

市場全体の動きに連動する運用なので手数料が安くなります。

会社員

初心者にはインデックスファンドがおすすめ!

指数を上回る運用を目指しているアクティブファンド

アクティブファンドとは、市場の平均を上回る運用を目指している投資信託です。

複数の専門家がチームを組んで運用するので、手数料が高くなります。

インデックスファンドに比べるとリターンは大きくなりますが、信託報酬も高くなるので注意してください。

会社員

アクティブファンドなのに、インデックスファンドに運用成績を勝てない事はよくあります・・・

投資信託の基礎知識3つ

投資信託の基礎知識について3つ解説します

投資信託の基礎知識

・投資信託とは投資のプロに運用してもらうこと

・投資信託は3つの手数料がかかる

・目論見書で商品を確認しよう

投資信託とは投資のプロに運用してもらうこと

投資家(私たち)から集めたお金を、投資のプロが運用する金融商品です。

銀行の預金とは違い、元本保証はされません。

投資先は株式、債券、不動産(REIT)などが挙げられます

REITとは

投資家から集めた資金で、不動産投資のプロに運用してもらうこと

投資信託は3つの手数料がかかる

投資信託を行う際は下記の3つの手数料がかかります。

投資信託でかかる3つの手数料

・購入時手数料・・・購入時に販売会社に払う
・信託報酬・・・運用中にかかる手数料
・信託財産留保額・・・解約時に引かれる手数料

商品によっては、ノーロードファンドもあります。

ノーロードファンドとは

購入時手数料がかからないファンドのこと

目論見書で商品を確認しよう

投資信託を選ぶときは、目論見書で商品の中身を確認するようにしましょう。

目論見書には「交付目論見書」と「請求目論見書」の2種類に分かれています。

記載内容を下記に簡潔にまとめました

2種類の目論見書の概要

・交付目論見書・・・ファンドの運用方針、手数料、運用実績

・請求目論見書・・・経理状況、ファンドの沿革


自分がこれからどんなファンドに投資するのか知っておくのは、長期投資をする上で重要です。

会社員

特に交付目論見書の手数料にはよく目を通しましょう

【2024年10月最新】新NISA向けネット証券口座比較表

証券会社SBI証券楽天証券マネックス証券auカブコム証券松井証券
つみたて投資枠247本238本233本235本241本
おすすめ銀行口座住信SBIネット銀行楽天銀行auジブン銀行MATSUI BANK
最低積立金額100100100100100
クレジットカード三井住友カード楽天カードマネックスカード
dカード
au PAYカード
ポイント付与率0~3.0%0.5~1.0%5万円以下:1.1%
5万円超過~7万円以下:0.6%
7万円超過~10万円以下:0.2%
1%
アプリかんたん積立アプリiSPEED – 楽天証券の株アプリマネックス証券アプリayカブコム証券アプリ松井証券 投信アプリ
公式HP詳細詳細詳細詳細詳細
2024年10月 最新

ネット証券は各証券会社ごとに開設できるので、どれを使うか迷っている方は全部開設することもできます。

実際の使用感で選ぶのも大事です。

会社員

ネット証券は銀行の10倍以上の銘柄を取り扱っています!

新NISAにおすすめのネット証券3社

新NISAにおすすめのネット証券を紹介いたします。

おすすめのネット証券

SBI証券|初心者はまずここ!顧客満足度第1位

楽天証券|楽天ユーザーは迷わずここ!楽天ポイントがバンバン貯まる

マネックス証券|ドコモユーザーにおすすめ!ポイント還元率No,1

2024年3月末時点で口座開設数が2323万口座数となりました。

新NISA開始後は1ヶ月で4%増えており、9割がネット証券で開設されています。

自分に合った証券会社で新NISAを始められるように、3社の特徴を深掘りしていますので、参考にしてください。

SBI証券|初心者はまずここ!顧客満足度第1位

引用|SBI証券
SBI証券がおすすめな人

三井住友カード・Oliveを持っている人
手数料を最小限に抑えたい
少額から投資を始めたい人(100円から可能)
ポイントをお得に貯めたい


三井住友やOliveを持っている人はSBI証券でクレカ積立をするとポイントが貯まります。

100円からの少額投資も可能なので、初心者でも安心して投資を始められますね。

女子大学生

安心の SBI証券で始めてみよう!

楽天証券|楽天ユーザーは迷わずここ!楽天ポイントがバンバン貯まる

楽天証券がおすすめな人

少額からの投資を始めたい人(100円から可能)

楽天カードを持っている

楽天ポイントをお得に貯めたい

手数料を最小限に抑えたい

楽天銀行を使っている

楽天カード以外にも、他の楽天サービスと連携することでよりポイントを貯められます

国内株式・投資信託の手数料が0円なので低コストで投資を始められるのも嬉しいですね。

参加費無料のオンラインセミナーも開催しているので、初めての投資で不安な方にも配慮した作りとなっております。

楽天証券のセミナー情報一覧

会社員

楽天カードをよく使うから、楽天証券を開設しようかな!

マネックス証券|ドコモユーザーにおすすめ!ポイント還元率No,1

マネックス証券がおすすめな人

・米国株や中国株に投資を考えている人
・銘柄選びに迷っている人(銘柄スカウターは神ツール)
・貯まったポイントを暗号資産に交換したい人
・dカードを持っている人

マネックス証券米国株の銘柄数が5000を超えているため、米国株に投資を考えている人におすすめです。

投資で貯まったポイントをビットコインなどの暗号資産に交換もできるので、ポイントの有効活用も可能。

dポイントをお得にもらえるキャンペーンも実施中です!

会社員

dポイントもお得に貯めたいし、マネックス証券良さそう!

まとめ

今回は、新NISA初心者におすすめする銘柄や投資信託の選び方について解説いたしました。

投資の基本である「長期」「積立」「分散」を意識して、少額から始めるのをおすすめします。

人によって投資するファンドも投資額も違いますので、周りに流されず自分の意思で投資をすることが重要です。

無理のない範囲で投資をし、将来に向けた資産運用を進めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次